インタビューエイドリアン・スレヴィン、T710を試す

もうご存知だと思うが、Medit は先月、ラボ用スキャナーの新ラインナップを発表した。 グローバル・オンライン・イベント.スキャナーのスペックが素晴らしいのは当然だが、最も重要なのは、実際の歯科専門家のテストに合格することである。ですから歯科技工士になって17年になるアドリアン・スレヴィンは、新しいフラッグシップT710を試すのに最適な人物だった。 Medit T710.彼女のコメントをお読みください。

 

新しいラボ用スキャナーMedit T710を試用した最初のユーザーの一人ですね。これまでのMedit スキャナーのご経験についてお聞かせください。また、新しいMedit T710と比べてどうですか?

私はこれまで、Identica SE、Identica Blue、T500、T300、i500口腔内スキャナーなど、多くのMedit スキャナーを使ってきました。新しいT710に関しては、『素晴らしい』としか言いようがありません!ただただ驚きです!Meditの絶え間ない革新に失望することはありません。どのモデルも歯科業界の水準を引き上げています。どの新しいスキャナーも、より多くのデータをより速く収集し、より少ないクリック数で作業を完了し、モデルスキャン中にIOSスキャンをインポートするなど、歯科ならではの特典があります。それだけでなく、ソフトウェアは使いやすく、オール・イン・ワンのスキャン技術は疑いなく簡単で生産的です。

 

新しいスキャナーを使ってみて、どの機能が一番印象に残りましたか?

それが最初のスキャンのクオリティだろう。スキャンを追加する必要はない!スキャンスプレーの必要性はほとんどない。初回から完璧なデータを収集するのは、事実上簡単です。さらに、自動ポジショニングのおかげで、完璧な角度を考える必要もありません。

 

スキャナーと同時に、メディットは全く新しいMedit Scan for Labs アプリも発表しました。新しいソフトウェアを使ってみての第一印象はどうですか?特に面白いと感じた機能はありますか?

全体的に使いやすく、シンプルなインターフェイスで、最初から最後まで必要な手順が少なくて済みます。次の症例を入力する前に処理を待つ必要がないのは、とても便利です。i500で口腔内スキャンを追加できることは、ラボのワークフローにとって素晴らしい特典です。

 

i500統合

では、スキャナーとそのソフトウェアの印象に基づいて、T710をどのようなケースで使用する予定ですか?また、それがあなたの仕事にどのように役立つと思いますか?

これで、印象スキャンのモデルレス化が本当に可能になりました。これにより、インプラントのワークフローにおいて、スキャンスプレーを使用しなければならなかったり、データエラーの原因となるスキャンを大量に追加しなければならなかったりすることによる矛盾が解消されると思います。歯科模型や印象のスキャンにかかる労力を大幅に削減できると感じています。さらに、T710は、RPDフレームワークや義歯で、臼歯部間/クラスプ部を含め、初回から素晴らしいスキャンを実現します。

最後に、現在新しいデスクトップスキャナーへの投資を検討しているラボに何かアドバイスはありますか?

デジタル化は、学習や調整が必要であるため、少々気が引ける。デジタル化を行うには、学習や調整が必要なため、少々気後れしてしまうものだ。スキャニングはデジタル化の第一歩であり、スキャニングを誤ると症例全体が狂ってしまう可能性があります。患者の情報を取り込むためのツール、特に3Dスキャナーは、患者の治療に入る各ケースの成功に不可欠です。

そこで私からのアドバイスだ:使い方が簡単で、初回から、そしてその後も毎回、良好なデータが得られるスキャナーを選ぶこと。さらに、革新的な技術で知られている会社を選びましょう。そうすることで、購入後もスキャナーの改良と革新が続くでしょう。Medit は、発売後何年もスキャナーの製品ラインに投資し続けることを躊躇しないので、あなたの生活をより簡単で生産的にするための新しく便利なツールを見続けることができます。

 

アドリアンさん、私たちの質問にお答えいただき、またT710をお試しいただきありがとうございました!新機種についてのご経験をお聞かせいただき、大変嬉しく思います。また、あなたの洞察は、現在次のラボスキャナーを検討されている読者の方々にとって、大変参考になるものと確信しております。

 

Adrienne Slevinは歯科技工士として17年のキャリアを持ち、ラボや臨床オフィスのCAD/CAMトレーナー、アディティブおよびサブトラクティブ製造施設のマネージャー、Dental Arts Laboratoriesの技術およびe-教育担当ディレクターを務めてきました。現在は、3Dシステムズのデンタルアプリケーションエンジニア。

 

{{cta(‘097ae151-a695-4355-aaeb-09eb13ec07a4’)}}

トップに戻る